【データベース更新のお知らせ】微生物同定システム「ENKI®」

当社の微生物同定システム「ENKI」でご利用いただく「微生物同定データベース」をバージョンアップいたしました。
これに伴い、販売および当社の受託分析業務での利用を開始しましたので、お知らせいたします。

各微生物同定データベースの全登録種数と前versionからの追加種数は次の通りです。

  • 【細菌-DB-BA 18.0】
    16S rDNA:20,569種 (17.0から3,431種追加)
    ※LPSNバリデーションリスト掲載分(2024年9月まで)収録
  • 【菌類-DB-FU 16.0】
    28S (26S) rDNA-D1/D2領域:7,943種 (15.0から1,071種追加)
    rDNAのITS領域:10,737種 (15.0から2,514種追加)

〈主な更新箇所〉
1,細菌データベース(DB-BA)は、新種、学名変更、バイオセーフティレベルなどを更新し、最新の分類体系を反映しました。(LPSNのIJSEM listを主な参照先としています)
2,カビ・酵母データベース(DB-FU)は、学術論文で記載された新種や、最新の分類体系に基づく学名変更を追加しました。特に、子嚢菌系酵母(主にサッカロミケス科)や「1菌類、1学名(1F=1N)」に基づいたAspergillus/Penicillium属関連属菌の学名変更を反映しました。

なお、新しい微生物同定データベースは、旧ソフトウェアの「テクノスルガ・ラボ微生物同定システム」でも使用可能です。最新版の微生物同定データベースに更新をご希望のお客様は、お手数ですが当社営業部までお問い合わせください。

お問い合わせ先
株式会社テクノスルガ・ラボ 営業部
E-mail:tsl-contact@tecsrg.co.jp

微生物同定システム「ENKI®」については以下のリンクよりご確認ください。
https://www.tecsrg.co.jp/services/products-and-tec/enki/

2025年4月16日

投稿日:
カテゴリー: Featured