本メールはご登録のお客様および当社社員と名刺交換させていただいた方にお送りしています。今後、メールを希望されない方は本メールの最下部をご覧ください。
|
|
|
|
次世代シーケンサー切り替えのご案内
|
2025年8月1日より、アンプリコンシーケンス解析に使用する次世代シーケンサーをMiSeq (Illumina) からMiSeq i100 Series (同) に切り替えます。MiSeqは2026年7月末日頃までの運用を行います。引き続きMiSeqのご利用も可能でございますが、MiSeq i100 Seriesはこれまでより安価に、より短い納期で解析結果を報告できることを予定しておりますので、シーケンサーの切り替えをご検討くださいませ。 詳細な価格と納期に関しましては、追って当社ホームページでご案内予定です。
|
|
|
鉄細菌顕微鏡観察・リアルタイムPCRのご案内
|
鉄細菌(鉄バクテリア)は溶存鉄を含む地下水が湧き出ている場所から検出されます。
|
また、配管などの微生物腐食、活性汚泥のバルキング(膨化)や生物膜による閉塞の原因となることが知られています。
|
当社では、水試料などを中心に、典型的な鉄細菌として知られる、Gallionella属およびLeptothrix属について直接顕微鏡観察を行います。
|
また、リアルタイムPCRによる定量試験も行っております。
|
環境 リアルタイムPCR解析 (定量)の詳細はこちらから
|
|
|
腸内環境研究の受託サービスについて
|
当社では、糞便理化学分析(有機酸、腐敗産物など)およびアンプリコンシーケンス解析について自社内で手法を確立しているため、検体を試験目的別に分取することなく、同一検体(冷凍便)から実施が可能です。 また、糞便中有機酸分析と腸内細菌叢の解析に関しては、当社のメタボロキーパー®(糞便採取キット)をご使用いただいた場合、採取した糞便を凍結する必要が なく、室温で1か月間保管可能となりますので便利です。
|
腸内細菌叢・糞便理化学分析をご計画の皆様、当社のサービスをぜひご検討ください。
|
生体 アンプリコンシーケンス解析の詳細はこちらから
|
|
|
夏季休業のお知らせ
|
- 2025 年 8 月 13 日 ( 水 ) ~ 17 日 ( 日 )
休業期間中は、検体の受付、試験業務はいたしておりません。 また、休業期間直前に到着しました検体は、当社でお預かり、保管いたしますが、試験の着手は休業明けとし、納期の調整をさせていただきます。 お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。
|
|
|
2025 年 7 月~ 10 月学会・展示会出展情報
|
会場:Alba HOTEL & Glamping(福岡県)
|
期間:2025 年 7月 5 日 ( 土 ) ~ 6 日 ( 日 )
|
会場:シーガイア・コンベンションセンター(宮崎県)
|
期間:2025 年 9 月 3 ( 水 ) ~ 6 ( 土 )
|
期間:2025 年 9 月 10 ( 水 ) ~ 12 ( 金)
|
期間:2025年 9月 24日 ( 水 ) ~ 26日 ( 金 )
|
期間:2025年 10月 15日 ( 水 ) ~ 17日 ( 金 )
|
会場:静岡県コンベンションアーツセンター(静岡県)
|
期間:2025年 10月 29日 ( 水 ) ~ 31日 ( 金 )
|
開催状況については、各学会もしくは展示会ホームページをご参照ください。
|
|